ぺんてるが生んだ、
世界にまだなかったもの

創業者 堀江幸夫の想い

世界にない新製品をつくれば必ず大ヒットする。
世界中でいっぺんに売れてしまう。

堀江が製品開発の在り⽅について語った⾔葉です。
ぺんてるは、人のまねではなく、世の中にないものをつくることで、市場を創造し、
多くの新製品を世に送り出してきました。
ぺんてるは、既成概念を超えて、豊かな表現に寄り添い、
多くの⼈の⼈⽣に⾊を添える道具をつくってきました。

私たちはこれからも、そのような存在でなければならないのです。

設立-1976

1946

にぎり墨

ぺんてるの前⾝である堀江⽂海堂から発売。墨をクレヨンのように握り固めて使う。ぺんてるは、もともとは筆や硯を扱う卸売業だった。

1947

メイロークレヨン

パラフィンと顔料の国産クレヨン。「新しい日本をつくるのに最も必要なのは教育である。」との決意で画材の国内生産を始めた。

1960

ぺんてる鉛筆

芯を削る必要がない細芯内蔵のノック式シャープペン。
「ハイポリマー芯」により芯の極細化に成功するととともに、実用性の高い新しい筆記具が実現した。

1946
設立
1953
海外輸出開始

1960

ハイポリマー芯

世界初の合成樹脂を使⽤した革新的なシャープペンシル替芯(0.5/0.7/0.9mm)。極細の実現により、鉛筆のように削る必要がなくなった。※0.7/0.5は1962年に誕生。

1963

サインペン

裏写りせずに、筆のようにサラサラと紙に書けるペンとして、誕生した中綿式極細水性サインペンの元祖。サインペンは一般名称になるほど広く世界に普及した。

1968

メカニカ

世界初0.3mmの芯を使用した製図用シャープペン。

1970
第一回
世界児童画展

1972

ボールぺんてる

世界初の樹脂チップ⽔性ボールペンとして、世界中の⼈に愛⽤され累計販売10億本に達するロングセラー商品。

1973

PS1042

オレンズのルーツとなる0.2mmシャープペン。

1976

ぺんてる筆

ナイロン毛を使った毛筆タイプの筆ペン。独⾃のテーパー加工技術によって獣毛を使った筆と同等以上の品質。

1971
社名を
ぺんてる株式会社
とする

1979-2001

1979

プラマン

唯一無二の書き味のプラスチック万年筆として誕⽣。独特の書き味で、作家やクリエイターなど、今も世界中にファンが多い。

1983

ぺんてる修正液

ハケ式にかわり、世界で初めて開発された。ペンタッチ式を採用。

1986

グラフ1000

発売以来、30年以上にわたり⽇本をはじめ、世界中の設計やデザインのプロに選ばれ続け、根強い人気の製図用スタンダードシャープペン。

1987

スマッシュ

グラフ1000の技術を一般向けシャープペンに応用した。10万回ノックに耐えるタフネス、安定した書き味。近年シャープペンのヘビーユーザーである中⾼⽣の間でリバイバルヒットした。

1989

ハイブリッド

⽔性と油性両方の特長を兼ね備えた中性ボールペンとして登場。

2001

エナージェル

滑らかな書き⼼地、濃くくっきりと書け、且つ速乾性に優れたゲルインキボールペン。世界的に⼤ヒットし、発売後20年経った今でも売れ続けている。

1995
文具業界初
ISO 9001
認証取得
2000
国内3工場
ISO 14001
認証取得完了

2002-現在

2013

アンキスナップ

アプリと文具を合わせた新しいカテゴリーのスマート文具。スマホ暗記文具。

2014

オレンズ

0.2mmという超微細の芯でも折れにくくノートを綺麗に書ける。

2015

ゆびえのぐ

⼦どもたちが⾃由に表現を楽しむことができるように開発されたゆびえのぐ。容器にはマヨネーズの容器が採用されている。

2006
創立60周年
「世界で一番長い絵」
ギネス認定
2014
校舎の思い出
プロジェクト

2017

オレンズネロ

極細芯なのに折れにくいオレンズシステムに加え、自動製図機の技術を応用した⾃動芯出し機構を搭載。ぺんてるが半世紀にわたり追求してきた技術を結集した究極のフラッグシップシャープペン。

2017

大人の水彩パステル

⽔に溶けるオイルパステルとナイロン穂先の⽔筆を組み合わせ、オイルパステル画と⽔彩画両⽅を楽しめる。

2018

くみかえノート

ワークショップなどの場でアイデアが⽣まれやすいようにデザインされたスマート文具。

2016
創立70周年

もっと多くの人に、「表現するよろこび」を。
ぺんてるが生み出したプロジェクト紹介。

世界児童画展

ぺんてるは、1970年より公益財団法⼈ 美育⽂化協会主催の「世界児童画展」に協賛しています。同展は、⼤阪万国博覧会会場にて第⼀回が開催されました。毎年国内からは約5万点、世界40以上の国と地域から約5万点、合計約10万点を超える作品の応募がある、世界最⼤規模の児童画コンクールです。入賞した作品を希望者に額装してお届けする「一家に一枚子どもの絵を飾ろう」という取り組みも行っています。子供の絵を飾ることで家族の会話を創出し、健やかな成長を願います。

ぺんてるアーツプロジェクト

ぺんてるアーツは、主に海外市場で展開する、パステル、ブラッシュ(筆)、えのぐ、カラーペン、マーカーなど、画材カテゴリーのブランド名です。思い思いのアートを、思い思いの表現具で楽しんでいただけるぺんてるアーツの魅⼒をもっと世界中で伝えるために、各国でさまざまな取り組みを⾏っています。

ポーランド
ポーランド
専門家へのアピール

デザイナー、イラストレーター、ウェブサイト開発者などの、グラフィックデザイナーを対象とした会合(GrafConfa)に参加し、カリグラフィーのワ ークショップとともに、製品説明を⾏い、参加者にぺんてる製品の独⾃性と可能性をアピールしました。

パナマ
パナマ
初心者向けカリグラフィーワークショップ

パナマにてアート製品の拡販を⽬的としたレタリングのワークショップを⾏いました。参加された⽅々にはレタリングに使う製品⼀式をプレゼントし、講師となるアーティストの⽅にワークショップ内でそれらの製品を使っていただきました。⼦どもや初⼼者の⽅でも扱いやすい製品を⽤いることで、アート初⼼者に向けた製品の訴求を⾏いました。さらにパナマ国外でも同様のワークショップを展開し、好評であったという報告を頂いています。

メキシコ
メキシコ
未来のアーティストをサポート

メキシコはアートの国です。『死者の⽇』のお祭りや想像上の⽣き物『アレブリヘ』のパレード等、町は原色にあふれ、⺠芸品市場には⾊とりどりの⼩物や刺繍が並びます。⾸都メキシコシティーには中南⽶から美術系の学⽣も多く集まります。メキシコぺんてるでは未来のアーティストをサポートすべく、学校での画材サンプリングや絵画教室などの活動を⾏っています。ぺんてるの『⾊』でこれからもメキシコを飾ってほしいと願っています。

校舎の思い出プロジェクト

2014年より、ぺんてるとキヤノンマーケティングジャパンは協働で、建て替えや統廃合により取り壊される小学校を対象に、校舎での最後の思い出づくりを支援するプロジェクトをスタートしました。
子どもたちだけでなく、保護者や卒業生などの学校関係者、地域の人々も参加し、校舎を一つのキャンバスに見立て、ぺんてるのクレヨンやえのぐを使って一人ひとりの思い出で彩ります。子どもたちが「思い出写真係」となり、制作過程や作品を一眼レフカメラで思い思いに撮影し、その写真は大判ポスターやフォトブックにして、小学校に贈ります。
校舎で過ごしたかけがえのない思い出が、描いた時間とともにずっと心に残っていく。
設立からずっと、クレヨンから始まる「表現するための道具」をつくり続けてきたぺんてる。
その原点の想いを、いまの時代に合わせて世の中に伝えていく取り組みとなっています。
校舎の思い出プロジェクト特設サイト