スマッシュは1987年に発売され、シャープペンの名品として愛されてきました。近年では、その書き心地やデザイン性がSNSで話題となり、学生を中心に再評価されたことで1,000円という価格でありながら、爆発的なヒット商品となりました。
今回は、“没頭するためのシャープペン”をコンセプトに、働く大人をターゲットにした限定デザインとなっています。筆記に集中できるようペン全体のデザインをワンカラーでまとめました。真剣に向き合いたい仕事がある、そんな人を確かな使い心地で支え、かつての学生が大人になった今、また手にしたくなるスマッシュです。
スマッシュは、1987年の発売、先行して発売されていた製図用シャープペン「グラフ1000」のスペックのいいとこ取りをし、タフに使える一般向けシャープペンをコンセプトに開発されました。発売当時は、キャラクターものや、100円という低価格シャープペンが多く、1,000円の一般向けシャープペンというのは、異色な存在だったといえます。「スマッシュ」は発売当時からマイナーチェンジも行われておらず、当時の姿のままで今も発売されています。
「スマッシュ」は製図用シャープペンから引き継がれた「こだわりのプロ仕様」シャープペンといえ、近年SNSで評価が高まったことをきっかけに爆発的ヒット商品となりました。
グリップの金属部分とラバー部分、軸全体のカラーをワンカラーでまとめることで、それぞれの仕事に集中できるカラーです。
スリーブに特殊な印刷加工を施し、スマッシュのラバーグリップをイメージしています。お気に入りのスマッシュとのペアにして楽しめます。
シャープペンでは珍しく「先金(さきがね)」と呼ばれるペン先部分とグリップが一つのパーツでできていて、グリップがペン先と一体化しているため、使っているうちにペン先が緩むことがありません。
小さな四角のラバーが特徴的なグリップは、滑り止めが効いてしっかり握れます。
また、前軸全体が真ちゅう製で、ペン先側がやや重く、バランスのいい低重心となっています。
製図用シャープペンに使われているプロ用の4mmパイプを一般用シャープペンに採用しました。
2020年に「ノック式シャープペン」と「合成樹脂を配合したシャープペン替芯」の発売60周年を記念して、メディアプラットフォームnoteに公式アカウント「ぺんてる シャープペン研究部」を開設しました。(https://note-pentel-sharppen.jp)
公開中のコンテンツ「シャー研INTERVIEW」では、スマッシュの担当者、デザイナーに聞いたスマッシュの成長物語を公開中です。(https://note-pentel-sharppen.jp/n/n08e2f0cfde94)
品名 | 芯径/硬度 | 軸色 | 品番 | 小売価格 | 単品JAN |
---|---|---|---|---|---|
限定 | 0.3 [内蔵芯/HB] | モデリングブラック | Q1003-PL4 | 1本 ¥1,100 (税抜価格¥1,000) | 380814 |
リビングブルー | Q1003-PL5 | 380821 | |||
カスタムレッド | Q1003-PL6 | 1本¥1,650 (税抜価格¥1,500) | 380876 | ||
スマートシルバー | Q1003-PL7 | 380883 | |||
0.5 [内蔵芯/HB] | モデリングブラック | Q1005-PL4 | 1本¥1,100 (税抜価格¥1,000) | 380937 | |
リビングブルー | Q1005-PL5 | 380944 | |||
カスタムレッド | Q1005-PL6 | 1本¥1,650 (税抜価格¥1,500) | 380999 | ||
スマートシルバー | Q1005-PL7 | 381002 |
※JANコードは最初に 4902506 を付けてください。
品名 | スリーブ色 | 品番 | 小売価格 | 単品JAN |
---|---|---|---|---|
限定 | ブラック | ZETH17SM1 | 1個 ¥110 (税抜価格¥100) | 383952 |
ブルー | ZETH17SM2 | 383969 | ||
レッド | ZETH17SM3 | 383976 | ||
シルバー | ZETH17SM4 | 383983 |
※JANコードは最初に 4902506 を付けてください。
ぺんてる株式会社 お客様相談室 (フリーダイヤル)0120-12-8133